2025.4.4(Fri)
10:00 START
10:00 START
オープンカンパニーは、一般的には会社説明会を指しますが、当社の説明会は単なる企業紹介ではありません。
当社のオープンカンパニーは、皆さんの「働く」という価値観を再定義する特別な時間です。
TAKAYAMAについて知るだけでなく、 参加者の皆さんが「働くとは何か?」を改めて考え、自身のキャリア観を見つめ直す場となります。
「自分は何のために働くのか?」
「仕事を通じて何を成し遂げたいのか?」
この機会を活かして、自分自身への理解を深めてください。
就職活動を本格的に始める前に、キャリア観を磨き、後悔しない未来をデザインしましょう!
TAKAYAMAで行っているDXソリューションをお客様に提供する実際の仕事を体験できます。
AIやDXの必要性や社会的な価値などについても学ぶことができます。
自分は何のために働くのか?仕事を通して何を成し遂げたいのか?など自己理解を通じながら「働く」を再定義することができます。
オフィスの雰囲気や実際に働く社員の様子を見ることができます。
弊社代表、高山智壮から会社紹介と「働く本質」についてお話させていただきます。
お昼ご飯は弊社でお弁当を用意させていただきます。
お弁当を食べながら自由にお話しましょう。
弊社のオフィスをご案内いたします。
配置や家具の1つひとつに込められたこだわりをご紹介します。
15:00 / プレゼンテーション&フィードバック
※16時半までは会場をオープンにしております。先輩社員と話したい&質問したい方は是非ご活用下さい。
弊社社員数名と座談会を行います。
会社のことだけではなく、これからの就職活動や今後のキャリアなど、さまざまな角度から自由に質問してください。
簡単なアンケートにご記入いただき終了になります。
16時まで社内を解放しているので、社員とのコミュニケーションの時間としてご利用ください。
TAKAYAMAのDXソリューションを使って、
お客様が求める課題を解決に導くワークです。
体験していただく内容こそ、TAKAYAMAで行っているDXそのものです。
弊社代表の高山、人事責任者が相談に乗ります!
インターンの前に個別キャリア相談を行い、就職活動に関する不安・モヤモヤを解消します!
TAKAYAMAが実際に自社で行ってきた事例を取り上げながら、今求められているリアルなIT・DXについて各部門の責任者からご紹介します。
新オフィスの見学時間では、働き方や社内の雰囲気をチェックできます。インターンシップには多くの社員が関わっているため、どのような社員が働いているかも知ることができます。
東北学院大学 | 教養学部 | 3年生何も知識のなかったDXについて知識を得られたこと、実際に働く方たちの仕事に対する思いや熱意を肌で感じられたことなど、実際に足を運んでみないと分からないことが沢山あったため、インターンに参加してよかったと強く思いました。
宮城学院女子大学 | 現代ビジネス学部 | 3年生働く上で、「誰と仕事をするのか」「何のために仕事をするのか」「誰のために仕事をするのか」がいかに重要なことなのかを知ることができました。 社内の雰囲気もとてもアットホームで働きやすい企業だと思いました。
東北学院大学 | 教養学部 | 3年生新しいオフィスやTAKAYAMAでの働き方、社内の雰囲気を実際に体感し、働きやすさを感じました。また、会社の課題に真摯に向き合っている熱意を感じました。ただ働くだけでなく、働くことにやりがいを持ち、何のために働くかを明確にして働いている社員さんが多いと感じました。
東北工業大学 | ライフデザイン学部 | 1年生何事も挑戦してみることの大切さを学びました。いち早く行動し、それを普及する行動力が印象に残りました。今後ますますIT・DX化が加速する中で、ただ使うだけでなくセキュリティやネットワーク構築も重要であるということも学べたのでとても勉強になりました。
・テレワーク
・ フリーアドレス
・ 最新オフィス
・ オフィスカジュアル
など
やってみたいことを代表や上長に提案しやすい環境です。
「よし!やってみよう!」という風土なので、どんどんチャレンジできます!
TAKAYAMAでは一人ひとりの価値観や考え方を尊重しています。
失敗やミスに対し叱るのではなく、次に活かせるようフォローしています。
弊社社員と面接を行います。
※事前に適性検査、レポート提出必須
職場体験として、弊社社員の商談やコンサルティングの様子を見学していただきます。
弊社代表取締役、幹部メンバーに対してプレゼンテーションを行っていただきます。